カメラをNikonからFUJIFILMに変更 X-T4+XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macroテスト撮影
メインで使用するカメラをNikonのフルサイズセンサー一眼レフ機のD850からFUJIFILMのAPS-Cセンサーサイズのミラーレス機のX-T4に変更しました。
D850の画質は全く不満がありませんでしたが、本体やレンズの重さが気になり買い換えた次第です。
この機種にしたポイントはやはりFUJIFILM独自のフィルムシミュレーション機能がある所と、ボディ内手ぶれ補正機能の追加やAF性能がX-T3比で向上した所などでしょうか。
D850とNikonの所有するレンズ全部売却してX-T4を入手しました。
X-T4はレンズキット(XF16-80mmF4 R OIS WR付属)を購入。
その他に2本のレンズを同時購入しました。
XF16mmF1.4 R WR
XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro
100-400mmの望遠ズームも欲しかったのですが、Nikonのシステムを売却したお金だけでレンズも揃えたかったので、そこまでは予算の都合上買えませんでした。
購入して機能や設定等まだ良く分かっていませんが、取りあえず近所に散歩がてら撮影しに行って来ました。
その中のいくつかの写真をご紹介します。
本日撮った写真は全てX-T4とXF80mmF2.8 R LM OIS WR Macroを使い撮影しました。
フィルムシミュレーションモードは全てVelviaを使用しました。
Velviaの色合いは好きですね。
フィルム時代もVelviaメインで使っていました。

撮影日時 2020/09/13 8:33:01
Tv (シャッター速度) 1/120
Av (絞り数値) 4.0
露出補正 0.67
ISO感度 200

撮影日時 2020/09/13 8:33:49
Tv (シャッター速度) 1/120
Av (絞り数値) 4.0
露出補正 0.67
ISO感度 400

撮影日時 2020/09/13 8:49:37
Tv (シャッター速度) 1/320
Av (絞り数値) 4.0
露出補正 0.67
ISO感度 160

撮影日時 2020/09/13 8:52:45
Tv (シャッター速度) 1/120
Av (絞り数値) 16.0
露出補正 0.67
ISO感度 320

撮影日時 2020/09/13 8:56:09
Tv (シャッター速度) 1/450
Av (絞り数値) 5.6
露出補正 0.67
ISO感度 160

撮影日時 2020/09/13 8:57:13
Tv (シャッター速度) 1/550
Av (絞り数値) 4.0
露出補正 0.67
ISO感度 160

撮影日時 2020/09/13 9:08:30
Tv (シャッター速度) 1/850
Av (絞り数値) 4.0
露出補正 0.33
ISO感度 160